プロのバリスタさんにお家コーヒーに必要なものを聞いてみました。
先日のコーヒー豆プレゼントキャンペーン。
ありがたいことに皆さんに喜んでいただいています。
瀧澤さまのコーヒー豆企画でのお豆が届きました❥「喫茶いずみ」さんのブラジル。新しいミルを買ったばかりなので、とても楽しみ😌
本当にありがとうございます❥@yousuketakizawa pic.twitter.com/Hb1vKKoo42— ayaka🌼 (@ayakahirakawa04) June 3, 2019
瀧澤さん @yousuketakizawa から当選したコーヒーが届きました♪
久しぶりにおうちでハンドドリップしようかな。
タッキーさんありがとうございます〜! pic.twitter.com/rZg6nJQJv2— 吉原潤一📆たべもの記念日研究家🍎 (@J_Yoshihara) June 1, 2019
届きました~☕
ありがとうございます✨✨ pic.twitter.com/WJFUT5gKVH— 矢野裕紀 ⚽🐈️ 🐕️ (@yano_cchi) June 1, 2019
と同時にこんな声がありまして(笑)
妻からひとこと…
「うちにコーヒーミルないわよ」…( ̄▽ ̄;)💦
— 矢野裕紀 ⚽🐈️ 🐕️ (@yano_cchi) June 1, 2019
あら(笑)
noteランニング部でご一緒させていただいている
オトバンク陸上部の須河沙央理選手も当選されたので
手渡ししたらなんとこの状態(笑)
おまけ
当選したオトバンク陸上の
すがワン@ssugawan
こと須河選手に#noteランニング部
で手渡ししたのですが・コーヒーはとっても飲みたい
・ドリップ器具なし
・マグカップもなしの現状と
迫りくるコーヒー豆の美味しさのリミット
と戦いながらサポートすることを
ここにお知らせします。— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) June 1, 2019
マグカップがない、は
予想の斜め上でした(笑)
noteランニング部を知りたい方はこちらをどうぞ
ゆるりとしたお付き合いで今後も継続していきます #noteランニング部|須河沙央理|note
なのでちょっとまとめてみました。
お家で初めてコーヒーを淹れる時必要なもの
とりあえず器具としては
コーヒーミル(豆を挽くもの)
コーヒードリッパー
コーヒーペーパー
コーヒーポット
そしてカップ(無いと飲めない(笑)
最低限はこれで大丈夫です。
ですが、せっかくなので
プロのバリスタさんに聞いてみました。
brown sound coffeeさんに聞いてみた
コーヒーミルを選ぶポイント
実は自分も家で揃えるときに
brown sound coffeeさんに聞いたんですよ。
ちなみにコーヒーミルを選ぶとき
最初は手挽きのこんなのをイメージしてました。
そしたら
『電動ミルの方がムラなく挽けるので
初めての方には向いてますよー』
とのこと(笑)
手挽きだと機器のクセとか
いろいろ『職人技』な域がいるそうです。
ただお店の電動ミルはなかなかいかついです。
もちろん挽き具合がイメージ通りに仕上がるなど
プロ視点でのメリットがたくさんあるのですが
初めて家で淹れるために挽くなら
ここまでしなくてもいいです(笑)
なのでお手軽なタイプのでいいかと。
お値段も2000~3000円くらいです
コーヒーポットやケトルを選ぶときのコツ
これもこの記事を書くにあたり
改めてbrown sound coffeeさんに聞いてみました。
選ぶポイントとしては
お湯の注ぎ口から綺麗に細く注げること
注いだ時に注ぎ口をつたってお湯が下に垂れていかない
ことだそうです。
ちなみに
『ハリオさんなら問題ないと思いますよ』
とのことでした。
家でもコーヒーポットを使った方が
喫茶店感がでて雰囲気でますし
実際このタイプが淹れやすいって方も
多くいらっしゃいます。
このタイプなのですが
家がガスの直火型コンロの場合
コーヒーポットがガス台にのるサイズか
確認して下さい。
1,2Lならまず問題ないのですが
0,7Lだとのらない場合がありますので。
もし0,7Lを使いたい場合は
別のやかんか何かで湯を沸かして
淹れるときに移して使いましょう。
移すさいに温度も下がるので
ちょうどいいです。
(コーヒーを淹れる時の適温は
豆や淹れ方によって異なりますが
沸騰した状態から1回移して
さました状態で淹れることが
できる最高温度(94℃~)
な場合が多いです)
brown sound coffeeさんのコーヒードリッパー一式
コーヒードリッパーはちょっと見ない形だと思います。
普通イメージするのってこういうタイプですかね。
こちらはk-aiさんのブランドORIGAMIのものです。
バリスタチャンピョンシップで
オフィシャル使用されています。
鮮やかなカラーリングと縦溝が、
まるでオリガミを折ったように見えるORIGAMIのドリッパーです。
20あるヒダがドリッパーとペーパーの間に空間を作ることで、
お湯の抜けをスムーズにし、多彩な抽出を表現。
速度コントロールも自由自在ですORIGAMIサイトから引用
直接ORIGAMIさんのページで探すのも
いろんなデザインやカラーで見比べて楽しいですよ
ちなみにSとMがありますが
家で1~2人前淹れるならSで十分だそうです。
ドリップペーパーは
brown sound coffeeさんではハリオ01。
このドリッパーを使うなら
家でもこれでいいと思います。
WAVE型のペーパーでも大丈夫だそうです。
ちなみに違うドリッパーを使う場合は
それにあったもの選択してください。
そしてドリッパーをのせている
箱みたいなものは
ハリオのコーヒードリップ ステーションです。
お店使用なので家では無くても大丈夫です。
とはいえあると使いやすさや
家のインテリアとして見栄えはよくなるし
テンションはあがりますね。
ただ繰り返しますが無くても大丈夫です(笑)
そしてコーヒーを落としているのは
特に専用のものではなく
耐熱使用の計量カップだそうです。
家で淹れるとしてもそれでなんの問題もありません。
別にこういうコーヒーサーバーも特に買う必要もないかと思います。
1人前のコーヒーなら
直接ドリッパーをコーヒーカップに
置いてもいいと思います。
ただあるとかっこいい(笑)
そして一番下にスケール(計量機)
が設置してますね。
ここで測れると営業するには
なにか便利です。
便利ですが、はじめてのハンドドリップなら
無くても全く大丈夫です。
てか、家で淹れるだけならいらないですかね(笑)
コーヒーの淹れ方(ハンドドリップ動画あり)
さて淹れ方なんですが・・・
極論豆によって違います(笑)
なので一番はコーヒー豆を買ったお店で
・お湯の温度
・お湯を注ぐ速さや回数
・豆の挽き具合(粗目とか細かめとか)
などを聞いてください。
brown sound coffeeさんのペーパードリップの淹れ方
今回教えていただいた
brown sound coffeeさんの淹れ方のリンクを
貼っておきます。
バリスタのコーヒーレシピ vol.2 Brown Sound Coffee[千葉] | バリスタの願いから生まれたのラテカップブランド「ORIGAMI」
ちなみに
『今の淹れ方とはまた違うんですけどねー』
とのこと(笑)
先日お店に行った時に
淹れるところを撮らせていただいて
twitterにアップしてありますので参考にしてください。
続き#淹れる人シリーズ pic.twitter.com/K6INTUgbSz
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) October 18, 2019
Cart stand PONさんのペーパードリップの淹れ方
千葉県を中心に活動しているコーヒースタンド
Cart stand PONさんのハンドドリップの淹れ方動画です。
船橋コーヒーフェスティバル2019で撮影させていただきました。
船橋コーヒーフェスティバル2019
Cartstand PONさん
ブラジル モンテアレグレ ハチドリ
ペーパードリップ その①締めのコーヒーで頂いたんですけど
上品で芯の強い苦さが楽しくてまだ鮮明に美味しさを思い出せます pic.twitter.com/1JzpFKVDTB
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) November 24, 2019
船橋コーヒーフェスティバル2019
Cartstand PONさん
ブラジル モンテアレグレ ハチドリ
ペーパードリップ その③また飲みたい#淹れる人シリーズ
この前の2つの動画タグ入れ忘れた😅 pic.twitter.com/3TtOoagP3B
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) November 24, 2019
Bespoke Coffee Roaster(ビスポークコーヒーロースターズ)さんの淹れ方
2019年ジャパンブリュワーズカップ(JBrC)
2019ジャパンハンドドリップチャンピオンシップ(JHDC)で
史上初の同年度2冠を達成した
畠山大輝さんのBespoke Coffee Roastersさんの
ペーパードリップの淹れ方動画です。
こちらも船橋コーヒーフェスティバル2019で
撮影させていただきました。
JHDC2019champion@Bespoke_Coffee_ さんのドリップ
その①グァテマラ アナエアロビック ハニー精製#船橋コーヒーフェスティバル#淹れる人シリーズ pic.twitter.com/5qYBkpnM2Z
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) November 23, 2019
JHDC2019champion@Bespoke_Coffee_ さんのドリップ
その②グァテマラ アナエアロビック ハニー精製#船橋コーヒーフェスティバル#淹れる人シリーズ pic.twitter.com/g9z8DEA6yo
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) November 23, 2019
Kakuya Coffee Standさんの淹れ方
千葉県西船橋にあるコーヒーロースターです。
この日は友人に長野県松本市のコーヒーロースター
『HOP FROG CAFE』のコーヒー豆を頂いて
淹れてもらった時のものです。
淹れて貰いました#淹れる人シリーズ pic.twitter.com/2lI8KKzRSL
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) March 16, 2020
続き#淹れる人シリーズ pic.twitter.com/3uPaVUj5Tl
— たきざわCafeSK@白湯が好き (@yousuketakizawa) March 16, 2020
この淹れ方を参考にしつつ
色々試して自分の好みと豆に合わせて
美味しいコーヒーを楽しんでください。
コメント