Contents
新しいブログ始めました
昨日超初心者用 2つ目のワードプレスの設定の仕方の記事を
先日こちらとは別に新しく始めたブログに書きました。
読み手のイメージは一昔前の瀧澤です。
つまりWEB扱ったことがない飲食業界の方でもわかるように、です。
2つ目の設定の仕方と書いてありますが
これ読んだら、今からワードプレス始めたい方も余裕でできるわかりやすさです。
(ミラーサイト対策に文体を変えたら、こちらにも載せる予定です)
このブログ、半分趣味ですが
もう半分はデータ収集用です。
欲しいのは
『飲食業界で働いている方の働き方の可能性』を広げるため
のデータです。
カフェコンサルタントという仕事を瀧澤はしています。
飲食店で10年以上働いた上で
『店舗を出して独立』
でもなく
『飲食店舗に雇われる』
でもない『3つ目の働き方』で仕事をさせていただいています。
飲食業経験しかない、をふまえた働き方の可能性
機会があるたびにちょこちょこと
『飲食店で働いているからといってみんながみんな店舗をだしたいわけじゃないし、だせるわけじゃない』
と言ってきました。
もちろん『本気で店舗を出したい』人もたくさんいますし、それは心から応援します。
しかしそれと同時に
『飲食店で雇われ続けるのが嫌だから』
という消去法な理由で本当は店舗をだしたいわけじゃないのに
『店舗開業での独立』を目指してしまう人もいます。
昔の自分のように。
あれはキツかったなぁ・・
もし『店舗開業での独立』と『飲食店で雇われ続ける』以外の
『飲食業界での経験を活かせる第3の選択肢』を見つけることができれば
もっと飲食業経験者の人生の幅って広がるはずです。
『コンサルタント』の働き方は数ある答えの1つにすぎない
瀧澤は飲食業界での経験を活かして
『カフェコンサルタント』
という仕事をしていますが
『飲食経験をもとにコンサルティングをすること』
が飲食店経験を活かす『第3の選択肢』の唯一の答えと思っていません。
たまにそう刷り込もうとするヤカラがいてイラっとしますが
瀧澤の場合カフェコンサルタントが『たまたま合っていただけ』です
『その人にとって一番飲食経験を活かせる働き方は何か』
を見つけて実現する方法を日々探しています
飲食業界という拘束時間が長く
体力も非常に削られるという条件の中で
オウンドメディアとシステム進化の速さ
ここ2~3年で『オウンドメディア』の持つ力は大きくなりました。
(オウンドメディア=自分のメディア。自身のサイトやブログのこと。)
その役割は検索流入が増えて集客に繋がる、なんてレベルじゃないです。
自身のスキルや思いを発信することで
・共感する人が集まってくれる
・お店の中や同業者以外の新しい出会いやコミュニケーションをとることができる。
といったことから
自身の『やってみたい』を『オウンドメディア』で発信し続けることで
・クラウドファンディングをかけた時、資金が集まって『やってみたい』が実現するかもしれない
・共感する人が『一緒にやらないか』と声をかけてくれるかもしれない
・『やってみたい』が実現できる『設備やシステム、方法の情報』が集まってくるかもしれない
・その『情報』が入ったときに、少ないけど動かなくても手にすることができる広告収入をコツコツ貯めた資金で『システム』に投資できるかもしれない
・発信からのリアクションで、気づかなかった自身ができる価値に気づきそれを『オンラインサロン』で仕事にできるかもしれない
いろんな『かもしれない』が『実現する』
それがオウンドメディアだと思います。
飲食業の方が可能性に繋がるオウンドメディアを始めるきっかけになればと思い
『ワードプレスの始め方』
の記事を書きました。
新しいブログは
『飲食店の紹介』と『サイトの作り方・使い方』
がコンセプトですが
『飲食店紹介』=飲食経験者が書きやすい
『サイトの作り方・使い方』=オウンドメディア作りに必要
だからです。
特に『サイトの作り方・使い方』
飲食業一本でやっていた人にとって
webにある『初心者のためのワードプレスの始め方』の記事っていまいちわかりにくいのが多いんですよね。なら自分で書いてしまえってことです(笑)
最後に
2017年7月1日をもって独立して4年目になります。
・カフェ開業する人に客数に頼らないビジネスモデルを
・飲食業の方に第3の選択肢を
をミッションに積み上げてきました。
正直、どちらもまだまだです。
だからこそ4年目も、一層ミッションの実現と向上に向けて精進していきます。
コメント