この記事はワードプレスでブログを速く書くための記事です。
ワードプレスを開設したい!という方はこちらの記事をどうぞ
Contents
- 1 ワードプレスを書くことだけに時間をかけていられない!
- 2 お店を営業しつつワードプレスを書くノウハウが必要だ
- 3 ブログの投稿時間が遅くなる理由
- 4 カフェ経営で忙しいあなたのための上手なブログの書き方
- 4.1 なにかあったらスマホで撮影する癖をつける(スマホ)
- 4.2 スマホで撮影したものをジャンル分けする(スマホ)
- 4.3 なにかあったらスクリーンショットを撮る(PC・スマホ)
- 4.4 ワードプレスのアプリをインストールする(スマホ)
- 4.5 文章を音声入力する(スマホ・PC)
- 4.6 思いついた時点でブログタイトルを下書きにしておく(スマホ)
- 4.7 そのタイトルの内容を箇条書きにして見出しにする(スマホ・PC)
- 4.8 検索エンジンを利用する(スマホ・PC)
- 4.9 スマホ撮った写真をメディアにアップする(スマホ)
- 4.10 本文を制作する(PC・スマホ)
- 4.11 画像タイトル・代替テキストをまとめて記入する(PC)
- 4.12 細かくリライト(更新)する(PC・スマホ)
- 4.13 アイキャッチ画像作成や画像編集は複数まとめて作業する(PC・スマホ)
- 5 ブログの書き方を制作時間順に並べると
ワードプレスを書くことだけに時間をかけていられない!
カフェの販売促進の為にブログを使ったり
開業前にワードプレスを使ってブログを育てておくことは大変効果的です。
とはいえどうせ書くならSEO、検索エンジンの順位により効果があるように書きたいところ。
そのための具体的な手順は
ワードプレスでSEOに対応するカフェ開業用ブログ記事の書き方
にしっかりと書いてありますし、
この記事は上の記事を読んであるのが前提となりますのでご了承ください。
そしてその通りに書いてみると、予想以上に時間がかかるものです。
2000文字ほどの記事に3時間以上かかったり。
もちろん慣れれば早くなるもですが、これではなかなか続きません。
そしてこれこそがブログが続かない人が多い一番の理由だと思います。
そう、時間がないから書けないのです。
お店を営業しつつワードプレスを書くノウハウが必要だ
そりゃ時間がないことを言い訳にしたくはないでしょう。
でも本当に時間がないのだから仕方がない。
お店の輝かしい未来の為にブログは書いた方が間違いなくいいのに
毎日の材料の仕込みや綺麗に保つための衛生管理作業
突発する機材トラブル、アルバイトの欠勤による現場へのヘルプ
ホールでのお客様へのアフター対応や
生産者さん巡りや他店へ勉強しにいたっり
友人との約束、繰り返す毎日の家事等
現実がそれを許してくません。
やっと時間ができていざ書こうと思っても
なぜか時間がかかって終わらない・・・・
それが続くといつしかブログから遠ざかってしまう。
というパターンですね。
ちなみに私は2000文字弱のブログの1記事平均でいうと1時間かかっていません。
中身のボリュームにもよりますが早い時は40分きることもあります。
(もっとも記事の目的で5000文字必要な場合はもっとかかります。その話はまた今度)
そしてそのブログの書き方の基本は
以前勤めていた店舗でブログを書く係となって
お店で働きつつ、記事を更新していた経験が元になっています。
なのでそのための手順をここで公開しようと思います。
ブログの投稿時間が遅くなる理由
そもそもなぜブログを書くのに時間がかかるのか
その理由はだいたい以下の通りです。
1 ネタがない
お店の営業がひと段落して
さぁ、ブログを書くぞ!と思ってから書くと
『何書こう地獄』に陥ります。
あーでもない、こーでもない
と悩んでいるうちにあっという間に1時間経過なんてことも。
解決策は何書こうと思った時にすでにネタがある状態にするか
ネタのヒントがすぐ取り出せるようにしておけばいいのです。
2 ブラインドタッチが遅い
これです。
カフェ経営している人や
飲食店勤務している人は多いのではないでしょうか。
かくいう飲食店出身の私もめちゃくちゃ遅いですし、
そもそもブライドタッチの基本ができていません(笑)
焦って打つと打ち込み間違い、変換間違いがおき訂正して時間くって
のエンドレスになります。
根本的な解決はブラインドタッチが早くなることですが
そもそもお店を経営しているとPCに向き合える時間ってあまりないですよね?
それでブラインドタッチが早くなるってなかなか難しいです。
これをふまえた上での解決策が必要です。
3 文章が浮かばない
書くことは決まったのに文章が浮かんでこないの場合です。
食材は見れば料理法がいくつもいくつもでてくるのに
文章となるとさっぱりだ、みたいな(笑)
よくあるのが
『起承転結で文章は書きましょう』
のセオリー通り書こうとして『起』が出てこない
のパターンだったり、
言葉のきっかけさえで浮かんでくれば、文もでてくるのに
きっかけがなかなか浮かんでこないという場合です。
この場合は文の書き方の発想を変えたり
きっかけを自力に頼らないことや
きっかけを書き始める前に仕込んでおくことが解決策になります。
4 必要な画像の準備に時間がかかる
ブログの記事を書いていて
適切な画像を探しているのに時間がかかったり
アイキャッチ画像にふさわしいものがなかったり
画像編集にそもそも時間がかかったりして記事の完成が遅れる場合です。
パスタの写真を使いたいけど、なかなか見つからないとか
画像に文字を入れたり、見やすく編集していたらあっという間に30分くらい経ってしまうことがあります。
これを解決すると恐ろしいほどの時間の短縮になります。
5 ブログの記事は完成するものだと誤解している
よりよい記事を書きたいという意欲は正しいですが
そのために完璧に完成させてから投稿するというのはブログに関して外れています。
文章や記事は完璧な状態で投稿する、
という習慣は原稿を出版し本にするための作業からきています。
つまり出版、つまり本にしたらもう取り返しがつかないからです。
しかしブログはいつでも編集ができるのです。
なので、ブログで記事を書く際に『完璧であること』は重要ではありません。
それに代わるもっと重要なことを認識することが解決策になります。
カフェ経営で忙しいあなたのための上手なブログの書き方
ここからは具体的な方法になります。
ざっくり書くと
スマホでやったほうが効率が良いことと
PCでやった方が効率が良いことがあります。
なのでそれぞれ方法の後にスマホかPCか書いてきます。
両方使える場合は2つ明記して、先に書いてある方がより効率が良いと思ってください。
なにかあったらスマホで撮影する癖をつける(スマホ)
ブログに使えそうと思ったらすぐスマホで撮影してください。
料理はもちろん、店内インテリア、厨房風景
スタッフの働いてるところや休憩中、常連さんが連れてくるワンちゃんなど。
一見ブログで関係なさそうでも、撮っておいて損はありません。
私が一番多いのが、厨房器具や食材の写真。
ブログはもちろん、他の資料作りでもあの時撮っておけば・・・
としょっちゅう後悔してます(笑)
手元にない場合はフリー素材の写真を使うか、写真を購入するしかありません。
間違ってもwebにあるものを無断で使用してはいけません。
それに自分で撮った写真は他に無いものなので
ブログの内容にオリジナルティがでます。
これで
1 ネタがない
→写真から書けそうな記事や内容を作ることができる
3 文章が浮かばない
→写真を撮った時のことを思い出したりするだけで、5~6行書けます。
下手するとそのまま書き終わります。
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→手元に大量の撮影した写真があれば画像の準備の時間がぐっと減ります。
とそれぞれ解決できます。
スマホで撮影したものをジャンル分けする(スマホ)
次にスマホで撮影した写真はざっくりでいいのでジャンル分けしてください。
カフェとかラーメンとかでもいいですし
店名や地名でもいいでも
もしくは使うブログの記事タイトルとかですね。
写真は複数のジャンルに同時に登録できるので
思い出せそうなジャンルを作っておきましょう。
撮った写真必要な時にワードプレスのメディアにアップロードするのですが
その時ただ撮影フォルダにいれていると探すのに時間がかかります。
撮影場所を覚えていればMAPから探し出すこともできますが。
これをおおまかに分けておくだけで、画像を探す時間が強烈に短くなります。
これで
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→ジャンル分けしてあるので欲しい画像がすぐ見つかる
で解決できます。
なにかあったらスクリーンショットを撮る(PC・スマホ)
これも撮影に近いですが
スクリーンがそのまま記事のネタになる場合
ブックマークするよりも撮ってしまった方が早いです。
またPCやスマホの作業工程を記録したい時にも使えますね。
このサイトでもWeb関係の作業工程はスクリーンショットを多用しています。
文章を羅列するだけよりも画像があった方が圧倒的にわかりやすいのと
SEOからもその方が評価が高いです。
PCの場合、パワーポイントを使っています。
パワーポイントだと撮ったスクリーンショットを
そのまま編集できるので助かります。
これで
1 ネタがない
→スクリーンショットから書けそうな記事や内容を作ることができる
3 文章が浮かばない
→スクリーンショットを撮った時のことを思い出したりするだけで、5~6行書けます。
特に撮った順番がそのまま作業工程になっていたりするので記事作成の手間が大きく減ります。
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→大量の撮影したスクリーンショットがあれば画像の準備の時間がぐっと減ります。
とそれぞれ解決できます。
ワードプレスのアプリをインストールする(スマホ)
これですね。
iPhone wordpressアプリ
WordPress for Android アプリ
スマホのブラウザからも直接ワードプレスにログインはできるのですが
ちょいちょい固まります。
固まるだけならいいのですが、何かの拍子にデータが消えたら嫌なので使用しません。
(ワードプレスはでりけーとなので)
なのでアプリをインストールして使用しています。
特にここから5つの方法はスマホのアプリ無しでは不可能です。
文章を音声入力する(スマホ・PC)
アプリをインストールする最大のメリットは音声入力ができることです。
ワードプレスのアプリに音声入力が付いているわけではなく
iPhoneの音声入力を利用します。
これが結構使えるんです。
最大のメリットは入力スピードの速さ
ブラインドタッチが苦手でもあっという間に入力終了です。
そして落ち着いて滑舌よく話せば相当小さい声でも拾ってくれます。
(まるでハンターハンターのセンリツみたい)
またちょっと空いた時間に使えるので
お店に裏でサクッと吹き込むとかも可能です。
PCでも音声入力を利用しますが
特にスマホでその威力を発揮します。
これでPCを立ち上げなくても始めることができるのです。
これで
2 ブラインドタッチが遅い
→音声入力を利用して時間短縮入力を実現
で解決できます。
思いついた時点でブログタイトルを下書きにしておく(スマホ)
ブログでなかなか書けない理由は
書こうと思った時に思いつかないことにあります。
たまたまPCを立ち上げているときよりも
普段の生活のなにかの拍子にこれブログで使えるな
と思いつくことがほとんどです。
なので、思いついた時点でタイトルだけ音声入力して
下書きで保存してしまいましょう。
やってみるとわかりますが、10秒で終わります。
お店のスタッフでワードプレスアカウントを共有しているなら
誰かがいれたタイトルを別の人が書いても面白い記事になったりします。
電車の中とかだったら手入力してください。
記事を書く時にタイトルを見つけて書き始めることができます。
これで
1 ネタがない
→ネタ思いついたその時にアプリを使い音声で入力し下書きとして保存
することで解決できます。
そのタイトルの内容を箇条書きにして見出しにする(スマホ・PC)
タイトルを下書き保存して余裕があるなら
記事の内容をざっくりと箇条書きにして
それをそのまま見出しにしてください。
そこまでできれば、あとは本文を書くだけになります。
ブログを書く時に起承転結で書くのはいいんですが
この時『起』から書こうとするからみんな戸惑うのです。
記事で重要なのはほぼ『結=タイトル』なのです。
なのでまずタイトルと見出しで骨格を作ってしまえば
あとは肉付けするだけですから。
見出しについての詳細は
ワードプレスの記事目次自動作成プラグインTable of Contents Plusの使い方
を参照してください。
これで
1 ネタがない
→すでにある見出しをネタにすることができる
3 文章が浮かばない
→見出しをきっかけに文章を書き始めることができる
で解決することができます。
検索エンジンを利用する(スマホ・PC)
文章が思いつかない時
または書いていることに対する確証が弱い時
その他困った時は検索エンジンを使うのがベストです。
自力で思いつかない時にうんうん悩んでもなにもでません。
さっさと検索して新しい知識をインプットして先に進んでください。
無駄に悩むより、時間も短くなるし記事のクオリティもアップします。
これで
1 ネタがない
→検索エンジンでネタを探すことができる
3 文章が浮かばない
→検索エンジンをきっかけに新しいフレーズや文章からインスピレーションを得たり
新たな視点や知識をインプットすることでブログへのアウトプットが捗る。
で解決することができます。
スマホ撮った写真をメディアにアップする(スマホ)
スマホで撮った写真ですが
アプリから直接アップロードしてブログで使うのが一番効率が良いですね。
例えPCを立ち上げていてもスマホでアップロードします。
クラウドからとかPCに直接インストールするより明らかに楽だし早いです。
この時さっき書いた
スマホで撮影したものをジャンル分けする
を実践してあると
使いたい写真がすぐ見つかり手間がかかりません。
またスタッフと共有してるなら
使えそうな写真をアップしてもらう時に
いちいちPCがなくてもスマホから対応できるのでなにかとスムーズです。
これで
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→撮影した写真をスマホでアップロードするだけ。
で解決できます。
本文を制作する(PC・スマホ)
さて今までアプリでの音声入力をお勧めしてましたが
最後の記事の制作はPCを使います。
まー、アプリでもできるっちゃできるのですが
アプリだとできないことがいろいろありまして。
一番の問題がアプリを使って文を作ると度々文章の形が崩れることがあるのです。
(これは使ってるiPhone6がすでに古いからかもしれませんが)
なので仮で入力しておきPCで整える感じですね。
それ以外にもこの記事の最初にリンクをはった
ワードプレスでSEOに対応するカフェ開業用ブログ記事の書き方
の『プラグイン『AII in One SEO PACK』を使ってSEOを実装する』ができないんですよ。
具体的に書くと
記事制作画面下部にあるAII in One SEO PACKの
メイン設定のタイトルとディスクリプションの記入
ソーシャル設定のタイトルとディスクリプションの記入に画像の選択
ができないのです。
(AII in One SEO PACK以外のプラグインを使用したり
テーマで対応する場合も同様と思われます)
正直これができないのはSEO上非常に厳しい。
さらに記事をSNSに投稿した時に
アイキャッチ画像が違うものが表示されてしまった場合にも対応できません。
詳しくは
ワードプレスでFacebook投稿時にアイキャッチ画像が思い通りに表示されない
に書いてありますがアプリでは対応できないのです。
あとはGoogleMAPの埋め込みもアプリでは対応してないですね。
なので投稿前の最後のチェックはPCで制作します。
画像タイトル・代替テキストをまとめて記入する(PC)
ワードプレスでSEOに対応するカフェ開業用ブログ記事の書き方
の『アイキャッチ画像を設定する』で書いた
『画像タイトル』『代替テキスト』の記入がアプリではできません。
なのでアイキャッチ画像・通常画像ともどもPCで記入します。
こんなのは作業なので、1枚ずつなんてやらずまとめてやってしまいましょう。
これで
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→1枚ずつ編集せずまとめて作業することで手間が少なくなる
ことで解決できます。
細かくリライト(更新)する(PC・スマホ)
ブログを書く際に重要なことでリライトする。
つまり、一度書いた記事を更新する、ことがあります。
当然時代とともに記事が古くなったり内容が適切でなくなることがあります。
メニューの写真をアップして、変更になった時はもちろん
レシピ系の記事の食材が変更になったり
食べに行ったお店が移転して住所が変更になったりなどなど。
なので、その時点で記事をリライトします。
さっきブログに
5 ブログの記事は完成するものだと誤解している
と書きました。
これは
ブログとは完成させるものではなく更新するもの
の意味なのです。
なので完璧かどうか悩む暇があったらさっさとアップして
改善点が見つかったら更新すれば良いのです。
(これは適当にアップしろ、という意味ではありません。やるべきことをしっかりとやったならばの意味です)
これで
5 ブログの記事は完成するものだと誤解している
→完璧か悩む暇があったらアップすることで悩み時間文時間が短縮される
ことで解決できます。
アイキャッチ画像作成や画像編集は複数まとめて作業する(PC・スマホ)
アイキャッチ画像を写真やイラストをそのまま使うのではなく編集したい場合
一番多いのはタイトル文字を入れたい時ですね。
例えばこの記事のアイキャッチ画像みたいに。
それはその記事の度に画像を編集するのではなく
7~10個ほどタイトル分まとめて作ります。
最初に書いた
思いついた時点でブログタイトルを下書きにしておく(スマホ)
を実践すると、記事タイトルが常時10くらいはたまります。
なのでたまったタイトルでアイキャッチ画像作成
もしくは記事途中で使う画像で編集が必要なものはまとめて作ってしまいます。
スマホの画像編集アプリでもPCで作ってもどっちでもいいです。
隙間時間を使いたいならスマホアプリで
制作時間の短さとクオリティ、編集手段の多さならPCですね。
私はPCのパワーポイントでまとめて制作しています。
これで
4 必要な画像の準備に時間がかかる
→1枚ずつ編集せずまとめて作業することで手間が少なくなる
で解決できます。
ブログの書き方を制作時間順に並べると
さっくりとしたブログスケジュール工程です。
順番が変わることもありますがだいたいこんな感じです。
→(矢印)は上の工程と続けてやることが多い、の意味です。
準備
ワードプレスのアプリをインストールする(スマホ)
いろいろ不満はあれど使わない手は無いです。
日常でできること
なにかあったらスマホで撮影する癖をつける(スマホ)随時
なにかあったらスクリーンショットを撮る(スマホ)随時
→スマホで撮影したものをジャンル分けする(スマホ)
ここはだいたい連続してやるかな。
思いついた時点でブログタイトルを下書きにしておく(スマホ)随時
→そのタイトルの内容を箇条書きにして見出しにする(スマホ・PC)
ここもタイトルが浮かんだら、とりあえず箇条書きにしますね。
あとで見ると一瞬?が浮かぶことも(笑)でもだいたい思い出せます。
→スマホ撮った写真をメディアにアップする(スマホ)
ここで使えそうな写真の目途がつくのでメディアにアップして
とりあえず記事内に放り込んでおきます。
もしくは使えそうなものを見つけて撮影して即アップロードとか。
文章を音声入力する(スマホ・PC)
ここで本文を順不同、適当に吹き込みます。
あとで編集するから細かいことは気にせず
その時の感情や思考、インスピレーションを大切に。
→検索エンジンを利用する(スマホ・PC)
このあたりで悩むのでなにかと検索
ヒントになりそうな文はコピペして貼っておく。
もちろんそのままは使いませんよ。
PCが作業すること=PCを立ち上げた時にまとめて終わらせるもの
本文を制作する(PC・スマホ)
ますはこれ。
画像をいれず本文だけ作成。
場合によってはスマホでほぼ終わっているので編集したり
言葉使いがおかしい(口語なので)ところを直したり。
不思議なのは音声入力とキーボード入力って
思考の質が変わるんですよね。
なので、何かが降りてきたかのように書きまくることも(笑)
メイン設定のタイトルとディスクリプションの記入や
ソーシャル設定のそれもや画像選択もここで対応。
他の記事の分もまとめてできると後で楽。
(次の記事でこの作業がなくなるので)
アイキャッチ画像作成や画像編集は複数まとめて作業する(PC・スマホ)
これはアップする記事以外のもまとめて作成して
記事に放り込んでおきます。
なので、あとはスマホで本文を入力する時に
すでにアイキャッチ画像や画像が設定させていることの方が多かったり。
→画像タイトル・代替テキストをまとめて記入する(PC)
これもまとめて記入します。
なのでさっきの画像作成同様終わっていることもあります。
なにかあったらスクリーンショットを撮る(PC)随時
ブログを制作する時、というよりはPC起動時に
これ後でブログのネタになると思いついたらですね。
投稿した後
この記事は書いてませんが
アップした記事はすぐに
『Fetch as Google』を使いgoogleに知らせます。
詳しくは
Google検索表示を早くする Search Consoleの 『Fetch as Google』の使い方
を参照してください。
細かくリライト(更新)する(PC・スマホ)
改善点・追加・変更事項があったり
なにかあったら即リライトします。
ブログ記事を速く書く方法を一文でまとめると
1記事1記事書かかず、各工程ごとにまとめて終わらすこと
ですね。
ワードプレスを開設したい方は
【初心者用】カフェ・飲食店のHPやブログ用ワードプレス開設初期設定手順
をご覧ください
まずSEOに強いブログの記事の書き方の基本を知りたい方は
ワードプレスでSEOに対応するカフェ開業用ブログ記事の書き方
をご覧ください。
コメント