2017年12月18日 最終更新
三越前
(閉店)三越前 ZEN茶`fe
座敷席とテーブル席があります。
座敷の席にも電源があるので靴を脱いで作業したいならお勧めです。
1,2階禁煙、3階が喫煙フロアになってます。
なにかと使い勝手のよいカフェです。
【所在地】
東京都中央区日本橋室町1-11-2 望月ビル
【定休日】
不定休(基本無し)
【営業時間】
平日 9:00~22:00
土日祝 11:00~18:00
サイトはこちら
東京駅丸の内
東京丸の内 丸の内CAFE会
タリーズと伊藤園のコラボのお店です。
KITTEの中にあるので、東京駅丸の内南口からすぐです。
とはいえ土日は行列ができている人気店なので
すぐ作業したい、というときには向いていないかもしれません。
平日の昼間がお勧めです。
【所在地】
東京都千代田区丸の内2-7 JPタワー1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(月~金) 7:00〜23:00 LO22:00
(土) 8:00〜23:00 LO22:00
(日・祝) 9:00〜22:00 LO21:00
(祝前) 9:00〜23:00 LO22:00
サイトはこちら
東京駅八重洲・京橋
(閉店)京橋(東京駅八重洲南口) Mi Cafeto Cafe & Brasserie SENQ KYOBASHI
2016年11月25日にオープンした京橋エドグランの3階にあるミカフェートのネクストブランド
コーヒーハンター川島良彰さんプロデュースのお店
京橋駅直結なので雨でも濡れずに来れるし
打ち合わせでも十分使える内装やテーブルや椅子
そして入口から奥に入ったところにある1人用作業スペースには電源が約20個ほど
コーヒーも400円からで、しかもハンドドリップで美味しいです。
【所在地】
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン3階
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 8:00~21:30
土日祝 10:00~19:30
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) cafe&bakery GGCo.
京橋駅からすぐのコートヤード・バイ・マリオットの1階です。
なので外人さんがとても多く備え付けの新聞の半分は外国語です。
電源は円カウンターと通路側かつ壁側のテーブルが使えます。
円カウンターの自動ドア後ろの席に座るとドアが開くたびに冬は寒いです。
【所在地】
東京都中央区京橋2-1-3 コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション 1F
【定休日】
日・祝
【営業時間】
平日 7:30~20:00
土曜 10:00~18:00
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) スターバックスコーヒー京橋エドグラン店
2017年11月25日にオープンした京橋エドグランに入っているスターバックスです。
独り席に電源があります。
個人的には3階のミカフェートを使うことが多いですが
駅直結のさらに、改札出てすぐという
『スターバックス 京橋駅前店』より駅近という立地っぷりです。
【所在地】
東京都中央区京橋二丁目2−1 地下一階
【定休日】
年中無休
【営業時間】
月~金: 7:00~22:00
土: 8:00~20:00
日祝: 9:00~20:00
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) 上島珈琲店 京橋2丁目店
コートヤード・バイ・マリオット東京の道を挟んで真正面にある上島珈琲です。
入ってすぐ左側のカウンターに電源があります。
数は5~6個でしょうか。
入口から電源席が埋まってるかどうかはすぐ確認することができます。
【所在地】
東京都中央区京橋2-8-1 八重洲中央ビル1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 7:00~21:00
土日祝 8:00~19:00
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) エクセルシオールカフェ 京橋一丁目店
一度閉店しましたが
2016年7月に再オープンしたエクセルシオールカフェです。
入って真ん中にある囲み型大テーブルに電源があります。
電源数も10以上はあるんじゃないかな
【所在地】
東京都中央区京橋1-3-5 三井ガーデンホテル1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平 日: 06:45 – 22:00
土曜日: 07:00 – 20:00
日 祝: 07:00 – 20:00
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) スターバックスコーヒー京橋駅前店
京橋駅5番出口すぐにあるスターバックスです。
入って右奥のカウンターに電源があります。
いつも混んでいるのでなかなか電源席が空いていなかったりします。
【所在地】
東京都中央区京橋2-4-12 京橋第一生命ビルディング
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 7:00~22:00
土日祝 9:00~21:00
サイトはこちら
京橋(東京駅八重洲南口) タリーズコーヒー 東京スクエアガーデン店 旧デンマーク・ザ・ロイヤル カフェテラス
現在はタリーズコーヒー店で電源あり
京橋駅直結東京スクエアガーデンB1階にあるカフェです。
地下ですが、光が入ってくる設計なので開放感があります。
入って左側の壁際と窓際のカウンターに電源があります。
【所在地】
東京都中央区京橋3-1 東京スクエアガーデン B1F
【定休日】
不定休(GWに休みだったことがあり)
【営業時間】
平日 7:00~22:00
土 10:00~22:00
日祝 10:00~20:00
サイトはこちら
東銀座
東銀座 タリーズコーヒー東銀座店
東銀座のタリーズです。
東銀座と築地の真ん中あたりにあります。
結構混んでます。
Wi-Fiも使えます。
【所在地】
東京都中央区築地1-13-14 NBF銀座スクエア1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(土) 7:30〜20:00
(日・祝) 8:30〜20:00
サイトはこちら
東銀座 PRONTO東銀座店
東銀座の昭和通りと晴海通りの交差点(東銀座で一番大きい)
の角にあります。
写真を撮り忘れましたが
2階の大きいテーブルに電源があります。
けっこう使いやすいです。
【所在地】
東京都中央区銀座4-12-19 日章興産ビル 1F・2F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(平日) 7:00〜23:00
(土・日・祝) 8:00〜23:00
サイトはこちら
銀座
(閉店)銀座 the SNACK

写真は瀧澤がセミナーやった時のものです。普段はもっと人が少ないです。
コワーキングスペースですが
ゲスト利用もできます。1日で1620円で食べ物持ち込み自由です。
静かな空間なので、集中してがっつり仕事したい時に向いています。
【所在地】
東京都中央区銀座7ー5ー4 毛利ビル2F (Googleマップで見る)
【定休日】
祝日
【営業時間】
平日:9:00 – 23:00 (11:00 – 22:00)
土日:10:00 – 18:00 (11:00 – 17:00)
※()内はカフェ利用可能時間です。
サイトはこちら
有楽町(銀座一丁目)
瑠之亜珈琲 銀座インズ店
ルノアール系列の別ブランド店です。
女性向けの店舗で完全禁煙です。
電源の数も結構あるので助かります。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
8:00~23:00
【電話番号】
03-3564-2850
【HP】
瑠之亜珈琲
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区 銀座西1-2 銀座インズ3内 1F
HAPPY SCIENCE GINZA BOOK CAFE
BOOKCAFEというだけあって本だらけです。
買うこともできます。
電源も8割の席についています。
が、席によってはテーブルが小さくてPC作業には向かないかもしれません。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
12:00~20:00
【電話番号】
03-3535-3781
【HP】
ハッピーサイエンスギンザブックカフェ(食べログ)
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座2丁目2−19
東急プラザ銀座 THE CITY BAKERY Tokyu Plaza Ginza
東急プラザって正直有楽町にするか
銀座にするか迷ったんですが
個人的に有楽町が近いイメージなのでこっちにしました。
で、地下2階のパン屋さんです。
柱周りのカウンターと右奥のカウンターに電源があります。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:30~22:00
【電話番号】
03-6264-5201
【HP】
THE CITY BAKERY
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座B2F
東急プラザ銀座 タリーズコーヒープライムファイブ 東急プラザ銀座店
東急プラザ銀座のタリーズコーヒーです。
入口入って右側のカウンターに電源があります。
10席くらいあるのかなぁ。
平日なら使えることが多いです。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:30~22:00
【電話番号】
03-6264-5480
【HP】
タリーズコーヒー
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座B1F
東急プラザ銀座 Me’s Cafe & Kitchen at METoA Ginza
東急プラザ銀座になりますがテナント感はなく
入口も外からのみで、独立したお店のように見えます。
三菱系列のオーストラリアベースのカフェレストランです。
窓際カウンターに電源があります。
土日の混み方はスゴイです。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
11:00~23:00
【電話番号】
03-6264-5761
【HP】
Me,s Cafe&Kiitchen
【所在地】
〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座1F
茅場町・八丁堀
茅場町 CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
東京メトロ茅場町駅8番出口直結のカフェです。
カウンターに電源がありますし、1席で1つ使えます。
店内もオフィスカジュアルで綺麗で使いやすくドリンクもお手頃価格です。
長い時間いるなら隣の時間制サロンがお勧めです。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 7:00~22:00
土日 9:00~20:00
【電話番号】
03-5623-3105
【住所】
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目5−8
八丁堀 MAXCAFE 茅場町店
八丁堀店かと思ったら茅場町店なんですね。
まぁ、どっちからでもすぐですが(笑)
チェーン店なので、ワンドリンクの価格がとっても安いです。
奥のソファー席で電源が使えます。
あまり人がいないことが多く穴場かもしれません。
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 7:00~19:00
土日 9:00~17:00
【電話番号】
03-3666-5550
【住所】
〒103-0025 東京都中央区 日本橋茅場町3-7-3 ホテルリブマックス茅場町1F
東日本橋
東日本橋 SQUARE Cafe 日本橋浜町店
店内で座れた時の電源率は高めです。
作業するにはいいスペースかと思います。
ドリンクの通常サイズがスタバのグランデくらいあります。
【所在地】
東京都中央区東日本橋1-1-20 三幸日本橋プラザビル1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(月~金) 7:00〜20:00
(土・日・祝) 9:00〜20:00
サイトはこちら
浜町 BOOK SHELF CAFE
壁際カウンターのほとんどで電源が使えます。
またiPadも使えます。
スクリーンや映写機、ライブなどにも対応できるマルチなカフェです。
【所在地】
東京都中央区日本橋浜町2-35-4 日本橋浜町パークビル1F
【定休日】
日・祝
【営業時間】
(月~金・祝前) 8:30〜22:00
(土) 10:30〜18:00
サイトはこちら
銀座付近のルノアールはほぼ電源が使えます。
銀座ルノアールだらけなので、近くのルノアールに飛び込めばほぼ電源は確保できるかと。
喫茶室ルノアール 銀座松屋通り店
電源も半分くらいは使えるので来店した時の電源空振り率が少ないです。
ルノアールなのに全席禁煙という珍しい店舗です。
さらに2016年10月に改装していてとてもキレイで
スタッフさんもフレンドリーなので打ち合わせでも使えますね。
【所在地】
東京都中央区銀座3-3-11 稲垣ビル2F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(月~土・祝前) 7:30〜23:00
(日・祝) 8:30〜23:00
サイトはこちら
喫茶室ルノアール 歌舞伎座前店
歌舞伎座の前、というよりかは東銀座店って感じです。
2階で結構きれいなルノアールです。
安定の電源っぷりです。
【所在地】
東京都中央区銀座5-15-1
【定休日】
年中無休
【営業時間】
(月~金・祝前) 7:30〜23:00
(土) 7:30~22:00
(日・祝) 8:00〜22:00
サイトはこちら
コメント