2018/7/11 最終更新
千代田区で使ったことがある電源カフェです。
千代田区といっても秋葉原や御茶ノ水に神保町
神田とオフィス街には変わりないのですが、それぞれ個性的です。
コツコツ追加していきます。
Contents
- 1 御茶ノ水・新御茶ノ水 電源カフェ
- 2 秋葉原
- 2.1 JR秋葉原駅6番線ホームすぐ スターバックスコーヒー JR秋葉原駅ラチ内店
- 2.2 秋葉原中央口 駅構内 のものKitchen 秋葉原店
- 2.3 秋葉原中央口 Portal cafe AKIBA(ポータルカフェアキバ)
- 2.4 秋葉原中央口 story cafe (ストーリーカフェ) ヨドバシAkiba7階
- 2.5 (閉店)秋葉原昭和通り口 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店
- 2.6 秋葉原電気街口 BLOSSOM & BOUQUET 秋葉原UDX店
- 2.7 秋葉原電気街口 タリーズコーヒー 秋葉原UDX店
- 2.8 秋葉原電気街口 ケンタッキーフライドチキン 秋葉原店
- 2.9 秋葉原電気街口 ドトールコーヒーショップ 外神田1丁目店
- 2.10 秋葉原電気街口 エクセルシオールカフェ秋葉原中央通り店
- 2.11 秋葉原電気街口 VAULT COFFEE(ヴォルトコーヒー)
- 3 神田
- 4 竹橋
- 5 神保町
- 6 有楽町
御茶ノ水・新御茶ノ水 電源カフェ
御茶ノ水 Terrace8890

この左側が囲みカウンターで電源があります
地下鉄新御茶ノ水駅からだとソラシティを通ると直通です。
囲みカウンターの席と一部テーブルの席が電源が使えます。
また落ちついた内装、席間隔の広さ、ほぼ全席ソファー式椅子など
そこそこ真面目な打ち合わせでも使えます。
【所在地】
東京都千代田区神田淡路町2-101ワテラスタワーコモン3F-1
【定休日】
年中無休
【営業時間】
[月~金] 9:00〜21:00
[土] 11:00〜21:00
[日・祝] 11:00〜18:00
サイトはこちら
淡路町 淡路町カフェ CAPPUCCETTO ROSSO(カプ チェットロッソ)

Wi-Fiも使えます。

牛乳カフェラテ
8割ぐらいのテーブルで電源が使えます。
スタッフさんがとってもいい方なので仕事に集中できます。
Wi-Fiも使えて、値段もリーズナブルで、カジュアルな打ち合わせでも使えます。
【所在地】
東京都千代田区神田淡路町2-1クオリア御茶ノ水1F
【定休日】
日曜
【営業時間】
[月~金・土] 11:00〜22:00
サイトはこちら
淡路町 喫茶室ルノアール 神田淡路町店
淡路町交差点すぐにあるルノアールです。
地下なんで目立たないですが隣に三井住友銀行があるのでそれを目印に。
ちなみに電源は3か所なので運が悪いと電源が使えないことも。
【所在地】
東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビルB1F
【定休日】
日曜
【営業時間】
平日 :7:30-20:00
土曜日:10:00-19:00
日曜日:休業
祝日 :10:00-18:00
サイトはこちら
御茶ノ水 ドトールコーヒーショップ神田小川町店
小川町交差点にあるドトールコーヒーです。
入って右側の窓際のカウンターに電源があります。
10個くらいはあるのでは。
【所在地】
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2丁目2
【定休日】
年中無休
【営業時間】
〈平日〉 6:45〜21:00
〈休日〉 8:00~20:00
御茶ノ水 エクセルシオールカフェ神田小川町店
小川町交差点にあるエクセルシオールカフェです。
上のドトールとは交差点を挟んで斜め向かいです。
入口入って右側のカウンターに電源があります。
ここにも10以上はあります。
【所在地】
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町1丁目5−1 神田御幸ビル 1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
〈平日〉 7:00〜22:30
〈土曜〉 7:30~21:00
〈日曜〉 7:30~20:00
御茶ノ水 上島珈琲店ワテラス
朝は早くからやってる上に禁煙席の半分くらいは電源があります。
Wi-Fiもあるので作業には向いてます。
空いている時なら簡単な打ち合わせもできますが席間隔が狭いので注意が必要です。
【所在地】
東京都千代田区神田淡路町2-105 ワテラスアネックス1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
[月~金・祝前]
07:30〜22:00
[土・日・祝]
09:00〜22:00
サイトはこちら
秋葉原
JR秋葉原駅6番線ホームすぐ スターバックスコーヒー JR秋葉原駅ラチ内店
JR秋葉原駅6番線裏、総武線と山手線・京浜東北線との連絡通路
立喰い蕎麦屋すぐです。
総武線ホーム側から見て右側のカウンターに電源が3~4つあります。
連絡通路とお店を遮るものがほとんどないので
夏は暑く冬は寒いです。
【所在地】
東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅 6番ホームすぐ
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:00~22:30
【HP】
JR秋葉原駅ラチ内店
秋葉原中央口 駅構内 のものKitchen 秋葉原店
JR秋葉原栄光内中央口改札すぐ横にある定食屋さんです。
定食屋さんなのですが、2階窓際に電源があります。
もちろんカフェ利用もできて、コーヒー一杯300円からとリーズナブルです。
便利すぎます。
【所在地】
東京都千代田区外神田1-17-6 JR秋葉原駅 2F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 7時~22時
土日祝日 8時~21時
【HP】
のもの秋葉原店 JR東日本
秋葉原中央口 Portal cafe AKIBA(ポータルカフェアキバ)
秋葉原駅中央口をでて右側すぐに2階にあるカフェです。
電源、Wi-Fi完備です。
なのになぜかいつも空いてます。
正直一番の穴場じゃないかなぁ。
【所在地】
東京都千代田区神田佐久間町1丁目6−5
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:00〜23:00
【HP】
PORTAL CAFE
秋葉原中央口 story cafe (ストーリーカフェ) ヨドバシAkiba7階
ヨドバシAkiba7階、有隣堂横にあるカフェです。
8階レストラン街が11時からですが
ここは朝9時半から開店しています。
電源席もたくさんある上に、Wi-Fiもパス付で完備しています。
【所在地】
東京都千代田区神田花岡町1-1 ヨドバシ AKIBA7F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
9:30〜22:00
【HP】
有隣堂 ヨドバシAkiba店 STORY CAFE
(閉店)秋葉原昭和通り口 R.L WAFFLE CAFE 秋葉原店
秋葉原駅というよりかは岩本町の方が近いですかね。
秋葉原からだと昭和通り口からが最短です。
川沿いカウンターに電源があります。
秋葉原から少し歩きますが結構空いていることが多いので
作業する時のアテにしていくことが多いです。
【所在地】
東京都千代田区神田須田町2-2-25
【定休日】
年中無休
【営業時間】
10:00〜20:00
【HP】
R.L WAFFLE CAFE
秋葉原電気街口 BLOSSOM & BOUQUET 秋葉原UDX店
秋葉原UDX5階(オフィスフロア)にあるサンドイッチカフェです。
秋葉原らしくないスタイリッシュオフィスデザインの中に溶け込んでいるカフェです。
ビジネスマンが打ち合わせでも使っています。
電源は椅子が高めの目の前にガラスの仕切りがある席についていて10か所以上はあります。
【所在地】
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル5F
【定休日】
日・祝・秋葉原UDXビル休館日
【営業時間】
月~金 7:00〜21:00
土 11:00〜18:00
サイトはこちら
秋葉原電気街口 タリーズコーヒー 秋葉原UDX店
秋葉原UDX1階にあるタリーズコーヒーです。
1階の窓際カウンターが電源が使えます。
駅からすぐの1階にしては、ちょっと見えにくい場所にあるせいか
電源が使える席が1,2個空いていることが多いです。
【所在地】
東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:30〜23:00
サイトはこちら
秋葉原電気街口 ケンタッキーフライドチキン 秋葉原店
秋葉原電気街口をでて
中央通りを渡り総武線ガード下にあるケンタッキーです。
外にはWi-Fiのマークは大きく出ていますが
電源のマークは一切ありません。
が、2階に結構な数の電源があります。
【所在地】
東京都千代田区外神田1-4-11
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:00〜22:00
【HP】
ケンタッキーフライドチキン 秋葉原店
秋葉原電気街口 ドトールコーヒーショップ 外神田1丁目店
秋葉原電気街口をでて
中央通りを渡ったところにあるドトールです。
ドトールにしては随分奥まったところに出したなぁ、って感じです。
カウンター席に4~5つ電源があります。
【所在地】
東京都千代田区外神田1-6-6
【定休日】
年中無休
【営業時間】
7:00〜20:00
【HP】
ドトールコーヒーショップ 外神田1丁目店
秋葉原電気街口 エクセルシオールカフェ秋葉原中央通り店
秋葉原駅から少し歩きますが中央通り沿いなのですぐわかります。
とはいえここの電源争奪率は半端ないです。
電源があることは知っているのですがいつも席が埋まっていて
電源を利用できたことはありません。
空いてればラッキーくらいで行くのがいいかと。
【所在地】
東京都千代田区外神田3-15-1 秋葉原プレイス1階
【定休日】
年中無休
【営業時間】
平日 07:00 – 22:00
土 07:30 – 21:30
日・祝 08:00 – 21:30
サイトはこちら
秋葉原電気街口 VAULT COFFEE(ヴォルトコーヒー)
秋葉原駅から少し歩いた路地にあります。
中央通りからなら『リバティ5号館』が目印でその脇の道に入ったところにあります。
入口が相当見つけにくいです。
電源はもちろん、WIFIも使えます。
扉がなかなか重めですが中は秋葉原らしからぬモダンクラシカルな空間です。
喫煙可です。
店名に『コーヒー』と銘売っているだけあってコーヒーも美味しいです。
【所在地】
東京都千代田区外神田4-5-1リバティー5号館 3階
【定休日】
年中無休
【営業時間】
11:00 – 22:00
サイトはこちら
神田
(閉店)神田西口 Café Luogo(2017/11/22時点 木・金のみ営業)
神田、大手町、淡路町、小川町、新御茶ノ水、竹橋
何処からも行けますが、どこからもそこそこ歩きます。
窓際カウンターすべてに電源があります。
Wi-Fiも使えます。
【所在地】
東京都千代田区内神田1-14-14 リマーク大手町 2F
【定休日】
月・土・日
【営業時間】
[火~金] 11:00〜15:00 17:30~
サイトはこちらから
神田西口 タリーズコーヒー 神田橋本郷通り店
本郷通りにあるタリーズコーヒーです。
窓際カウンターに8か所くらい電源があります。
新店なのか結構きれいです。
【所在地】
東京都千代田区内神田1-2-8
【定休日】
年中無休
【営業時間】
月~金・祝前 7:00〜21:00
土・日・祝 8:00〜19:00
サイトはこちら
(閉店)神田駅北口 chacafe cha-coo-la(茶空楽)
カウンター席と奥のテーブル席が電源が使えます。
Wi-Fiも使用可能です。
結構広くてキレイなのでリラックスして作業できますし簡単な打ち合わせもできそうです。
お茶は差し湯できるのでこれまたゆっくりできます。
グランドセントラルホテル内です。
【所在地】
東京都千代田区神田司町2-2グランドセントラルホテル1F
【定休日】
年中無休
【営業時間】
月~金・祝前 7:00〜18:00 LO17:30
土・日・祝 7:00〜10:30 LO10:00
サイトはこちら
竹橋
竹橋 TULLY’S COFFEE
竹橋駅3b出口から2分ほどです。
電源はカウンターの4つだけと少ないですが
外から電源が使える席が空いているかどうかがすぐわかります。
【所在地】
東京都千代田区神田錦町ヒロセ第2ビル3-19
【営業時間】
平日:7:00~20:00
土 :9:00~18:00
日祝:10:00~17:00
サイトはこちら
神保町
神保町 Paper Back Cafe
神保町スズラン通りにある東京堂書店さんに併設されているカフェです。
1,2,3階の一部がカフェになっていて1,2階の禁煙席にはカウンター7割
テーブル3割くらいで電源があります。
3階の喫煙階にも多分電源があると思われます。
あくまで作業するのにちょうどいいカフェで打ち合わせには向きません。
【所在地】
東京都千代田区神田神保町1-17 東京堂書店1~3階
【営業時間】
10:00~18:00(1階は19:00まで)
サイトはこちら
神保町 TERRACE SQUARE
今年オープンした、テラススクエアさん
2階がフードコートスタイルの飲食店集合施設になっています。
2階の店舗から料理を持ってきて中央にある
テラステーブルという場所で食べるシステムです。
1階のお弁当屋さんにかぎり持ち込み可だったような。
このフードコートの1人用席に電源があります。
テーブルは未確認ですがもしかしたらどっかにあるかもしれません。
Wi-Fiもあるそうです。
【所在地】
東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア
【営業時間】
11:30〜23:00
(フードコートの店舗営業は15時でいったん終わりますが
電源使って作業はできます。
15:00~17:30の間はメナムのほとりさんでドリンク購入が使用の条件になります)
サイトはこちら
神保町 DIXANS(ディゾン)
神保町と水道橋の真ん中らへんにあるカフェです。
値段もリーズナブルな分、ちょっと作業スペースは小さいですね。
電源がある席は3割くらいかなぁ。
ケーキがとっても美味しいですね。
【所在地】
東京都千代田区西神田2-7-11 北村ビル1F
【営業時間】
月~金 8:00~19:00
土日祝日 11:00~17:00
不定休
サイトはこちら
神保町 珈琲館専大前本店
神保町の九段下側出口近くにある珈琲館です。
入って左側のテーブル席が電源が使えます。
珈琲館ですが全席禁煙です。
【所在地】
東京都千代田区神田神保町3-1
【営業時間】
月~金 7:30〜23:00
土・日・祝 8:00〜20:00
サイトはこちら
神保町 タリーズコーヒー神保町店
専大前交差点を少しだけ皇居側に行った場所にあるタリーズコーヒーです。
入口入って右側のカウンターに電源があります。
電源の数は10以上あります。
【所在地】
東京〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目7 神保町NKビル都千代田区神田神保町3-1
【営業時間】
平日 7:00〜21:00
土 8:00~20:00
日・祝 9:00〜19:00
有楽町
有楽町 喫茶室ルノアール 新有楽町ビル店
個人的にルノアールで一番使い心地がいいお店です。
他の店舗よりもちょっとキレイで近代的で
通路側カウンターは全て電源が使えますし
テーブル席でも使える席があります。
スタッフさんもホスピタリティ高い人が多いですし。
簡単な打ち合わせでも使えそうです。
【所在地】
東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル一階
【営業時間】
月~金 7:30〜23:00
土 08:00〜23:00
日・祝 10:00〜22:00
サイトはこちら
コメント